★★ Q&A・1999 ★★

表紙を表示する

2013年以降に回答した質問

2012年に回答した質問

2011年に回答した質問

2010年に回答した質問

2009年に回答した質問

2008年に回答した質問

2007年に回答した質問

2006年に回答した質問

2005年に回答した質問

2004年に回答した質問

2003年に回答した質問

2002年に回答した質問

2001年に回答した質問

2000年に回答した質問

1999年に回答した質問
質問 一般的に、我々が時間と呼び、感じているものは、科学的にはどのように解釈されているのでしょうか。【現代物理】
質問 フォールトトレラント型電子計算機について教えて下さい。【技術論】
質問 原子力開発反対の立場からの論点の一つとして、「原子力発電は、ウラン採掘から精 製、原発の建設まで、膨大な石油エネルギーを消費するので、代替エネルギーになっ ていない」という主張を眼にします。(言われてみれば確かに、天然ウランから、ウ ラン235を濃縮するには相当大きなエネルギーを必要とすると思います)。もしこ れが事実であるなら、原発はナンセンスになってしまいますが、この点について実際 にどのような検討結果があるのか、データがあれば具体的に教えていただきたいと思 うのです。原発はそれを稼働し、維持するのにどのくらいのエネルギーを消費するの か、原発が発生するエネルギーはそれをどのくらい上回っているのかを、是非ご教示 戴きたいと思います。【環境問題】
質問 月には核融合の際にほとんど放射能を出さない物質があると聞いたのですが、本当でしょうか?H3とかいう物だったと思いますが、それが採取できるようになれば、かなり安全にエネルギーが生み出せると思うのですが、そんなに都合よくいくのですか?【技術論】
質問 これからの科学技術のあり方について教えて下さい。【技術論】
質問 最近本を読んで知ったことなのですが、地球ができたばかりの頃、地球の1日は5、6時間で、月は今よりずっと近くにあり、25倍も大きく見えたそうですね。月の引力が地球の自転を弱めて地球の1日は今の24時間になった。そして月はだんだんと地球から遠ざかっている。あと40億年たつと、地球の1日は今の40日となり、月も遥か向こうへ行ってしまう。月は現在、1年に3センチ遠ざかっているそうですが、でもそれは何十億年単位で考えると一定ではないですよね?(それともずっと一定なのですか?)月が近いほど月の引力の影響は強く、地球の自転を止めようとする力もきっと強いのではないかと思うのですが、月が地球からどれくらいの距離にあるときに、どれくらいの時間だけ、地球の自転を遅くするのでしょうか?そういう力学的な公式はあるのですか?また、例えば月が直径にして今の2分の1くらいに見えるとき、地球の1日は何時間で、それは何万(億?)年後であり、地球の1年は何日になっているのでしょうか(やはり365日ですか)?【その他】
質問 イーサネットについて教えて下さい。プロトコルという言葉をよく聞きますが、これはどういうことですか?また、現在の通信方式についてイーサネット以外にはどんなものがあるのですか? 【技術論】
質問 東海村で起きた臨界事故について。臨界とは、どういうことを言うのですか?また、放射線が生物に与える影響について、教えて下さい! 【環境問題】
質問 現時点で考えて、最も効率的かつ十分に需要を満たすことができるエネルギーとは何でしょうか。それに、近々主流となりそうなものと将来的に実用化されるべきものがありましたら教えてください。 【技術論】
質問 21世紀には、ドラえもんのように意志を持った「機械」やロボットをつくることが可能になると思われますか?私は、機械が意志を持ったときが人間存続の危機だと思うのですが、そういう点についても考えをお聞かせください。 【その他】
質問 燃料電池車について教えて下さい。 【技術論】
質問 機械の高性能化が進んでいる昨今ですが、人間が機械に支配されるような社会になることは将来あり得るのでしょうか? 【技術論】
質問 右と左という概念を地球外生命との交信で伝達することは可能なのでしょうか? 絶対的な左右の非対称というものはあるのでしょうか? 【現代物理】
質問 情報社会となった日本、そして世界で、工学的分野から見て、環境問題を解決するための行動や研究とは何でしょうか? 情報社会となった今だからこそ、環境問題を解決するために活用できる要因、あるいは逆に、情報社会になったために環境問題をいっそう悪い方向に持っていってしまった要因などはあるのでしょうか? 【環境問題】
質問 「今まで読んだどの本でも、時間について「未来から過去」という表現はなく、「過去から未来」という前提で書かれているように思いますが、私は「未来から過去に」と感じるのです。星空は過去の宇宙と説明されています。目の前に展開されている世界がすべて過去、つまり前が過去なら単純に考えて後ろが未来です。ということは未来(後)から過去(前)への時間の流れに乗って、世界(宇宙)が進んでいることになりませんか?」 【現代物理】
質問 定常宇宙論では宇宙の始まりはどうなっているのですか?? 無いのでしょうか??? 【現代物理】
質問 IBMのディープブルーは1秒間に2億手読むそうですが、チェス初心者の僕が仮に1秒間に2手読めるとして、ディープブルーの2億倍の持ち時間があれば僕でも勝てるでしょうか? 【その他】
質問 砂が水に濡れると、黒っぽくなるのはなぜですか? すりガラスに水をつけると、見えるようになるのはなぜすか? 金色とは、物理的にはどのように説明すれば良いのですか? 【古典物理】
質問 どのような分野にしても、既存の技術は継承されていかなければなりません。新技術を導入するにしても根本的にシステムを変えればいいのですが、そうでない場合はどうしても既存の技術が必要となります。既存の技術は、企業であれば例えば入社**年といったベテランが今まで経験してきた(マニュアルにない)事が重要となります。新入社員がそれを修得するのに又**年を必要となるとすれば企業としては非効率的ではないでしょうか?ただ単にマニュアルを作成すればいいのか?どうすれば技術の継承をスムーズにできるのか?よろしくお願いいたします。 【技術論】
質問 人類はこれから先、産業(環境を犠牲にして)優先で行くべきか、それとも、環境(技術発展が滞る)を優先すべきか。明確な答え(考え)をお持ちでしたらお聞かせください。 【環境問題】
質問 もし、粒子の領域と反粒子の領域が現在の宇宙にあれば、膨大なエネルギーの光が放出されるはずなのに、そんな光は観測されていないので、反粒子の領域はないとされているそうですが、その光が届かないような遠くにある可能性はないのでしょうか。 【現代物理】
質問 巨大科学・有効科学とは、それぞれどのようなものを指すのですか。そして、これらが科学の発展に及ぼす功罪についてどのようにお考えですか。 【技術論】
質問 元素の宇宙存在度の持つ特徴と、そうした特徴が生じた理由を教えてください。 また、太陽系と宇宙のその他の場所で元素の宇宙存在度は違うのですか? 【現代物理】
質問 飛行機やロケットはなぜ飛ぶのでしょうか?何かを噴射することで推進力を得ていると聞きましたが、 噴射によって推進力を得るとはどういうことなのでしょうか。 【古典物理】

1998年に回答した質問


©Nobuo YOSHIDA