科学と技術の諸相
トップ講義ノート論文Q&A科学の回廊索引おまけ

separate.gif
◆科学の回廊
◎このコーナーでは、科学にまつわるいくつかのトピックを取り上げています。項目は徐々に追加していく予定です。
◎ アインシュタインはなぜ宇宙項を導入したか?(1997/04/05)
◎ 科学者が歴史的事実を軽視する理由(1997/05/11)
◎ 物質と力の二元論はいかにして克服されたか(1997/06/01)
◎ 現代科学と時間 ――ホットトピックを中心に――(1997/09/13)
◎ 光量子論の受容を巡って(1997/10/19)
◎ 歴史に名を残す科学者(1997/12/01)
◎ クローン技術の利用法(1998/03/15)
◎ 科学者の数学能力(1998/03/22)
◎ 光速度不変性の原理の地位(1998/04/02)
◎ アルヴァレらによる恐竜絶滅の新説はなぜ受容されたか?(1998/08/01)
◎ 『観測問題』管見(1998/10/30)
◎ ベンゼン環の六角形は実在する?(1999/02/25)
◎ 科学と数学の間(1999/03/01)
◎ プライオリティを守るために(1999/03/31)
◎ 20世紀の科学・技術(1999/07/11)
◎ 2000年問題(1999/10/07)
◎ アインシュタイン/ボーア論争の勝者(1999/07/25;1999/11/13改訂)
◎ 動物実験の是非(1999/10/16)
◎ 電磁汚染(1999/10/16)
◎ 誰のための医療か?(1999/10/16)
◎ マンハッタン計画の生産性(1999/11/21)
◎ 科学と宗教(2000/04/04)
◎ 正法眼蔵における時間(2000/09/11)
◎ 科学と宗教の接点──道元の世界観を元に(2001/04/30)
◎ 円周率は3.14か?(2001/05/01)
◎ アルジャーノンに花束を(2001/06/24)
◎ EPR相関は相対論に矛盾するか?(2001/11/26)
◎ 周期的空間における双子のパラドクス(2002/02/08)
◎ 番犬はシュレディンガーの猫を救えるか?(2002/02/24)
◎ 携帯電話による医療機器の誤作動(2002/03/17)
◎ タイムパラドクス!(2002/10/21)
◎ 私が超ひも理論を嫌いな訳(2003/03/17)
◎ 積極的安楽死について(2003/05/25)
◎ オンライン・アーカイブ試案(2004/01/21)
◎ 量子力学のわかりにくさとは(2004/08/14)
◎ 宇宙論的赤方偏移はドップラー効果である(2005/08/18)
◎ 炭素税導入の是非(2005/08/21)
◎ データの捏造と研究者のモラル(2005/12/30, 2006/01/10改訂)
◎ シュヴァルツシルトの勘違い(2006/05/06)
◎ 科学的哲学とは(2006/11/06)
◎ 「発掘!あるある大事典」の捏造に思う(2007/04/23)
◎ 「クラインの壺」の作り方(2008/03/09)
◎ シュレディンガーはいかにして波動方程式を見いだしたか?(2008/07/07)
◎ バシリスクの水上走行(2010/03/03)


©Nobuo YOSHIDA